新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

8

東京Emacs勉強会 端午の節句

Emacs 26.2リリース記念

Registration info

発表する (15分程度)

Free

FCFS
6/6

設営・受付スタッフ

Free

FCFS
3/4

一般参加

Free

FCFS
25/40

Description

端午の節句にEmacs

2019年に定期開催している東京Emacs勉強会です(前回:東京Emacsひなまつり - connpass)。

ポジションペーパー

東京Emacs勉強会では短い時間で最大限に交流するため、参加者の自己紹介に「ポジションペーパー」を利用しています。 イベント開始前に記入しておいてください。

トーク

東京Emacs勉強会では参加者による発表を歓迎しています。目安は15分前後ですが、長くても短くても構いません。

  • 使ってみて便利だった機能/パッケージの紹介
  • 自分で作っているパッケージや取り組みの紹介
  • Emacsについて困っていること/物申したいこと
  • ほかのエディタ/IDEで便利だった機能の紹介

勉強会での発表経験がなくても問題ありません。

タイムテーブル

  • 18:30〜19:30 の「もくもく会」と19:30〜22:00の「本編 (セッション発表)」の二部に分かれています。
  • 19時30分まで受付を準備して居りますので、仕事で遅れる場合はこの時間までを目安にお越しください。
  • (遅刻する場合でも下記の入場方法の通り参加可能です)
時間
18:00〜 設営開始
18:30〜 受付開始
18:30〜 もくもく会
〜19:30 受付終了
19:30〜 開会・発表(前半)
20:35〜 休憩
20:45〜 発表(後半)
21:45〜 クロージング・撤収
22:00 完全撤収

発表一覧

発表者 タイトル 時間
@blue_1617 Emacsを便利にしたくてpackage書いてみた 15分
@conao3 leaf.el, seml-mode.elの仕組み ー lispの同図像性について 15分
@igjit 初めてmajor modeを書いた記憶(仮) 15分
@mopemope EmacsでJavaを書く話 15分
@kai2nenobu Emacs on WSL 15分
abeseika 昔話など 30分
@Ladicle 前回からのmodern emacs updates 15分

会場

LINE株式会社さんのセミナールームをお借りします。

会場:JR 新宿ミライナタワー 23階(東京都新宿区4-1-6)

アクセス

詳細は、外部解説サイトのページを参照してください:

  • JR新宿駅「ミライナタワー改札」直結(埼京線、総武本線、中央本線、湘南新宿ライン、山手線、成田エクスプレス)
    • 徒歩30秒
    • 改札を出て左側すぐ
  • 新宿三丁目駅(東京メトロ丸ノ内線、副都心線、都営地下鉄)
  • バスタ新宿直結

入場方法

  • 18:30〜19:30 まで受付を行います
  • 受付は、ミライナタワー5階エントランス(エスカレーターで登りきった先)3つあるエレベーターゲートの一番奥(23階以降に止まるエレベーター)入口前机にいる運営スタッフにお声がけください
    • connpass の本イベントで発行した受付票を提示し、受付番号を伝えてください
    • 間違えてビル共通受付や警備員にお声がけしないよう、お願いします(ご迷惑をおかけすることになります)
  • 運営スタッフからゲストカード(セキュリティカード)を受け取り、エレベーターで23階に昇ってください
    • ゲストカード(セキュリティカード)は、なくさないよう注意してください
    • ゲストカード(セキュリティカード)は、必ず首から下げてください
    • ゲストカード(セキュリティカード)は、帰られる際必ず運営スタッフに返却してください
  • 19:30以降に遅れてくる方は、Emacs JPのSlackまたはTwitterのどちらかで、気軽に@taku_eofへDMやリプライしてもらえれば、都度対応します
    • 間違えてビル共通受付や警備員にお声がけしないよう、お願いします(ご迷惑をおかけすることになります)

設備・サービス

  • 電源あり(マルチタップ)
  • 無償暗号化 Wi-Fi 環境あり
    • SSID/パスワードは、当日会場で提示します
  • 大型スクリーンあり
    • 2画面
    • 2画面に1マシンから同一内容を投影可
    • 2画面に2マシンからそれぞれの内容を投影可
    • HDMI、USB Type-C、HDMI Micro 端子を用意
      • HDMI → VGA 変換が必要な方は、自前での用意をお願いします
  • マイク/スピーカーあり
  • 各種無料ソフトドリンク用意あり
    • 無料ミネラルウォーターも用意あり
    • 社内自動販売機利用可
  • 飲食物持ち込み可
    • ただし、強い臭いのするものは不可(例:生ニンニクなど)
  • 喫煙所あり
    • ただし、喫煙所入室には特別なセキュリティカードが必要(ゲストカード不可)であるため、休憩時間に運営スタッフが案内します
    • 休憩時間に喫煙を希望される方は、運営スタッフの誘導に従っていただくよう、協力をお願いします

次回の予定

  • 2019年7月7日前後(休日) 七夕〔たなばた〕
  • 2019年9月9日前後(平日) 重陽〔菊の節句〕

Feed

blue

blueさんが資料をアップしました。

05/10/2019 00:29

Tsunenobu Kai

Tsunenobu Kaiさんが資料をアップしました。

05/09/2019 23:08

igjit

igjitさんが資料をアップしました。

05/09/2019 13:13

Naoya Yamashita

Naoya Yamashitaさんが資料をアップしました。

05/09/2019 09:15

Naoya Yamashita

Naoya Yamashita wrote a comment.

2019/04/16 20:01

あ、、seml-mode.elです。

Naoya Yamashita

Naoya Yamashita wrote a comment.

2019/04/16 19:59

自作パッケージである、leaf.el, seal-mode.elの仕組みに触れながら、lispの同図像性の概念とそれを支える記法について解説します。

tadsan

tadsan published 東京Emacs勉強会 端午の節句.

04/16/2019 19:32

東京Emacs勉強会 端午の節句 を公開しました!

Group

東京Emacs勉強会

Number of events 5

Members 108

Ended

2019/05/08(Wed)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/04/16(Tue) 19:30 〜
2019/05/08(Wed) 22:00

Location

LINE 株式会社

東京都新宿区4-1-6 (JR新宿ミライナタワー 23階)

Attendees(34)

blue

blue

I joined 東京Emacs勉強会 端午の節句!

Naoya Yamashita

Naoya Yamashita

東京Emacs勉強会 端午の節句に参加を申し込みました!

igjit

igjit

東京Emacs勉強会 端午の節句 に参加を申し込みました!

abeseika

abeseika

東京Emacs勉強会 端午の節句 に参加を申し込みました!

mopemope

mopemope

東京Emacs勉強会 端午の節句に参加を申し込みました!

Tsunenobu Kai

Tsunenobu Kai

東京Emacs勉強会 端午の節句 に参加を申し込みました!

Takaaki Ishikawa

Takaaki Ishikawa

東京Emacs勉強会 端午の節句 に参加を申し込みました!

tadsan

tadsan

こどもの日だもんな、Emacsしよう。

Taku Watabe (taku_eof)

Taku Watabe (taku_eof)

GNU Emacs を讃えましょう(違

fibo

fibo

東京Emacs勉強会 端午の節句に参加を申し込みました!

Attendees (34)

Canceled (7)